Amazonでよく耳にする言葉
Amazonには恐らく全社員が1回は言ったことのあるスローガンがあります。それが
Work hard, Have fun, and Make history
(懸命に仕事をし、楽しみながら、歴史を作ろう!)
です。これは会社のミッションでもビジョンでもなく働き方の見本みたいなものです。
昨今の日本では働き方改革といって、多くの企業が様々な制度を導入して社員の満足度を上げようと躍起になっています。それはそれで素晴らしいことですが、そもそもの考え方が変わらない中で制度をいくら設けても空回りしてしまいますね。
そんな日本に一つの見本となるのがこのAmazonのスローガンではないかと。
Work hard, Have fun, and Make history!
まず「Work hard」ですが、Amazonでは一生懸命働くことを是としています。そもそも18年前ただのベンチャー企業であったAmazonにそれほど余裕はなかったと思います。とにかく必至に働かなければ成果を出すことは出来なかった。それは巨大企業となった今でもなんら変わりはないのです。あれだけの成果を出すのに社員は必死で働かなければならないのです。
次に「Have fun」です。これは楽しむということです。確かに一生懸命仕事はするのですが、それを楽しみながら、また仕事以外も楽しみましょうということです。家族との時間や友人たちとの楽しい時間を持つことにかけてAmazon社員は妥協はしません。きっちり休みもとって楽しみます。
そして最後は「Make history」です。一生懸命働いて、でもそれを楽しみながら、そして歴史を作って行こうと。Amazonが歩いている道は今まで誰も歩いたことのない道です。そこで悲観的になったり文句を言ったりすることなく、兎に角がむしゃらに、そしてその事を楽しみながら新しい世界を目指そうと。
いま日本の企業が歩んでいるのは確かに楽しい道ばかりではないと思います。でも必ずそんな道にも楽しいことや歴史を作れるようなことはあるはずです。そんな考え方を持って仕事に望むことこそが働き方の改革なのではないかと私は思います。